商品詳細
|
|
ブレーキシュー タイプSP(キャリイ/ハイゼット)[53200-****-**]
定価:
19,900円(税別)
(税込: 21,890円)
荷物の大きさ: 60cm
強い制動力とロック性能を得られる「軽トラック専用」スポーツブレーキシューです。
注)効きを重視した摩擦材を使用しているため純正品よりも摩耗が早くなります。またブレーキドラムの攻撃性も高くなりますのでご注意下さい。
純正品よりも強い制動力を持っているため、スポーツ走行をする方はもちろん、重量物を積む機会の多い方、ダンプ仕様の車両、キャンピングカーなどに威力を発揮します。 (スポーツ走行をしない方や重量物を積まないで使用する機会が多い方には、当ブレーキシューは向いていません。フロントブレーキパッドのみの交換で、リヤは純正シューのご使用をお勧めします)
- スポーツ走行(ジムカーナ、ドリフト)においてサイドブレーキを引いてリヤブレーキをロックさせたい方にもお奨めです。
※当ブレーキシューはフロントパッドが純正品の状態では装着しないで下さい。(理由:ブレーキバランスがリヤ寄りになり過ぎてフルブレーキング時にリヤが先にロックし危険なため) 当ブレーキシューを装着する場合、フロントブレーキパッドには効きの強い物を必ず装着して下さい。(メーカー問わず) (フロントに効きの強いパッドを使用して、リヤに純正シューを使用する組合せは問題ありません。)
- ※キャリイの特装車で大型ブレーキドラム(外径φ235mm)が装着されている車両には取付け出来ません。
- ※スーパーキャリイ(DA16T)ならびに標準ボディーキャリイの3型以降(車台番号380001以降)は、それ以前の車両とはシューの形状が変わっています。商品選択の欄よりご選択下さい
- ※前期型のハイゼットトラック(S500P/S510P)は1型(2014年9月〜2015年10月生産車)と2型(2015年11月〜2021年11月生産車)でシューの形状が変わっています。見分け方はフロントのブレーキキャリパーを確認して、フロントブレーキパッドがピン止めタイプであれば1型、そうで無ければ2型です。詳細は下の写真を参考にして下さい。
- ※後期型(2021年(令和3年)12月以降生産)のハイゼットトラック(S500P/S510P)は、前期1型・前期2型とブレーキシューの形状が変わっています。商品選択の欄より後期型用をご選択下さい。
| 商品構成 | 1台分 |
|---|
| 材質 | ノンアスベスト材 |
|---|
| 適合車種(キャリイ系) | キャリイ/スーパーキャリイ DA16T/DA63T/DA65T スクラムトラックDG16T/DG63T NT100クリッパーDR16T ミニキャブトラックDS16T
注1 各車種とも標準サイズのドラムブレーキ(φ195mm)専用で特装車用大型ドラム(φ235mm)には装着不可
注2 D*16系は2型(車台番号〜379999)までと3型(車台番号380001〜)以降の車両でシューの形状が変わりますので車種選択の欄よりご選択下さい |
|---|
| 適合車種(ハイゼット系) |
ハイゼットトラック/ジャンボ(S500P/S510P/S200P/S210P/S201P/S211P) ※年式および型式にご注意下さい。
ピクシストラック(S500U/S510U/S201U/S211U)
サンバートラック(S500J/S510J/S201J/S211J)
注)前期1型(2014年9月〜2015年10月生産車)、前期2型(2015年11月〜2021年11月生産車)、後期型(2021年12月〜生産車)でそれぞれブレーキシューの形状が変わります。前期1型と2型の見分け方については上記商品説明の欄を参照ください。後期型は電動格納ミラーになっている車両が該当します。
|
|---|
| 参考取付時間 | 1.0H |
|---|
|
キャリイで、このタイプの特装車用大型ドラム(φ235mm)装着車には取付け出来ません
|
前期型のハイゼットトラック/ジャンボ(S500P/S510P)でフロントブレーキキャリパーが上記画像の形状(パッドピン留め型)の車両は1型(2014年9月〜2015年10月生産車)です。
|
前期型のハイゼットトラック/ジャンボ(S500P/S510P)でフロントブレーキキャリパーが上記画像の形状(パッド非ピン留め型)の車両は2型(2015年11月〜2021年11月生産車)です。
|
関連商品
17,900円(税別)
(税込: 19,690円)
|
|
|